誠に勝手ながら、下記期間中、年末年始休診のためお休みさせて頂きます。
ご理解の程お願い致します。
12月30日(水) 午後休診
12月31日(木) 休診
1月1日(金)〜1月5日(火) 休診
年明け1月6日(水)から診療開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:30~19:00 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | ★ | - | - |
★:土曜午後は14:00~17:00 休診日:火曜・祝日
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:30~19:00 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | ★ | - | - |
★:土曜午後は14:00~17:00 休診日:火曜・祝日
誠に勝手ながら、下記期間中、年末年始休診のためお休みさせて頂きます。
ご理解の程お願い致します。
12月30日(水) 午後休診
12月31日(木) 休診
1月1日(金)〜1月5日(火) 休診
年明け1月6日(水)から診療開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
研修会のため、10月29日(木)は休診とさせていただきます。
尚、27日(火)を振り替えで診療させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程お願い致します。
院長
9月13日(日)の診療は、研修会のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
9月10日(木)は講習会のため診療時間を18:00までとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
8月22日(土)の診療時間は講習会のため、
午後15:00までとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
尚、8月23日(日)は平常通り診療しております。
東急東横線「反町駅」そば、【たんまちファミリー歯科】院長の江原 昌之です。
当院はご家族で一緒に通いやすいバリアフリー設計で、ベビーカーのまま入れる診療室やキッズスペースもご用意いたしました。女性歯科医師も在籍しておりますので、お子さまもご安心ください。
むし歯や歯周病の治療をはじめ、小児歯科や予防・クリーニングなど幅広い診療を行っておりますが、痛みが少ない治療や、CTやマイクロスコープを使った精密な根管治療、メタルフリーの審美治療を得意としております。
私たちが一番大切にしているのは、「おもてなし」の心です。患者さまが通いたくなる歯医者さんをめざして、丁寧な対応を心がけていますので、お気軽にご来院ください。
鶴見大学歯学部を卒業。神奈川県内の歯科医院にて研鑽を積み、
2020年4月に【たんまちファミリー歯科】を開院。
お子さま連れの方も通いやすいよう、キッズスペースを設置しました。
圧迫感や緊張感を感じないように広々とした診療室です。
歯・顎の状態を立体映像(3D)で映し出します。
精密な治療に欠かせない顕微鏡です。
当院はお子さま連れの方が通いやすいよう、さまざまな工夫を凝らしています。
ベビーカーのまま入れる診療室を設けておりますので、お子さまと一緒の空間で診療を受けていただくことが可能です。また待合室には、お子さまが退屈せずに待ち時間を過ごせるキッズスペースやベビーカー置き場もご用意。ビル内の1階のトイレにはおむつ交換台が完備されており、当院のある4階へはエレベーターでお上がりいただけます。
男性の歯科医師だと怖がってしまうというお子さまも、安心して治療を受けていただけます。
当院では、時間に追われて機械的に診療するのではなく、患者さまお一人お一人に、「おもてなしの心」で接することを大切にしています。たとえば、診療時の最初と最後には必ずカウンセリングを行い、細やかな声がけもしております。
また、患者さまには笑顔で気持ちよくお帰りいただけるよう、医院全体で接遇マナー研修を受けるなど、意識向上に努めております。
とはいえ堅苦しい雰囲気ではなく、スタッフ一同、親しみやすいコミュニケーションを心がけております。あなたのお口のこと、たくさんお話しましょう。
歯科治療で多くの患者さまが嫌がる痛みは、「麻酔の注射針を刺す瞬間」です。
当院では歯ぐきにジェル状の表面麻酔剤を塗り、針の刺さる感覚を鈍らせて、チクッとする痛みを減らしています。
さらには、麻酔注入時の痛みの原因である圧力ムラを防ぐため、電動麻酔器を用いて痛みを軽減。麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担を減らすことにつながっています。
さらに、歯科用CTやマイクロスコープなどの先進的な機器を導入することで患部を的確にとらえ、削りすぎを防いでいます。
医院名 | たんまちファミリー歯科 |
---|---|
院長 | 江原 昌之 |
住所 | 〒221-0842 神奈川県横浜市神奈川区泉町2-4 YAOKAN CLINIC BLDG. 4階 |
電話・FAX | 電話番号:045-620-0369 FAX:045-620-0379 |
URL | https://www.tanmachi-familydc.com/ |
診療内容 | むし歯・歯周病・根管治療・入れ歯(義歯)・小児歯科・歯科口腔外科・予防・クリーニング・審美治療・インプラント・ホワイトニング・マウスピース製作 |
概要 | 東急東横線「反町駅」から徒歩3分、三ッ沢からも徒歩圏内の【たんまちファミリー歯科】です。むし歯や歯周病治療、小児歯科など、マイクロスコープ・CTを使って幅広い診療を行っております。土曜・日曜も診療しておりますので、お気軽にご来院ください。 |